ACP BLOGACPブログ

ActionPassportのサービススタッフがお送りするワークフローブログです。コスト削減、業務効率化のご要望にお答えするActionPassportの活用事例など、ワークフローに関する情報を発信します。

ホーム
ACPブログ
万全のサポート体制!導入後から運用開始までしっかりと対応

万全のサポート体制!導入後から運用開始までしっかりと対応

みなさんこんにちは。
ActionPassport製品担当です。

ワークフローシステムは、業務スピードの向上や業務効率化に有効であるツールとして多くの企業で導入が進んでいます。

弊社でも、依然としてワークフローシステムのお問い合わせを沢山いただいており、
あらゆる企業のご支援ができていることを大変嬉しく思っております。

ところで、お問い合わせをたくさん頂く中で
一部のお客様からこのようなご意見を頂くことがしばしばございます。

「初期設定が大変そう」
「設定をしている時間がない」
「自分でも本当に設定ができるのだろうか」

導入して業務が楽になるのは理解しているけど、
どうしても最初の設定作業がネックに感じてしまいますよね。

本記事では、お客様の初期設定のご負担を減らすために、
弊社でどのようなサポート体制をご用意しているのか紹介していきます。

ActionPassportの導入手順

大前提として、導入から運用開始まで、どのような手順が必要なのかご説明します。
お客様によって、多少の違いはありますが基本的には以下の流れで進めていただきます。

1、社内での運用ルール決め

  • 電子化する申請書の選定
  • 申請・承認ルートの洗い出し

2、ActionPassportのコンテンツ設定

  • ユーザー/組織/役職の登録
  • 申請書作成
  • 承認ルート作成
  • 申請/共有権限の設定

3、テスト運用
→一部の部門や少人数でテスト運用をしてみます。
この段階で「承認ルートが機能しているのか?」「申請書が見づらくないか」といった問題点の洗い出しや解消を行います。

4、本番運用開始
→テスト運用が終われば、いざ全社への展開です。

ActionPassportでご用意しているサポートメニュー
【1】管理者研修

管理者向けに以下の操作方法をレクチャーする研修をご用意しております。
(質疑応答会も開催することができるため、お客様の悩みに応じたご提案をさせて頂きます。)

  • ユーザー/組織/役職の登録
  • 申請書作成
  • 承認ルート作成
  • 申請/共有権限の設定

※管理者研修限定のかんたんマニュアルもお渡ししております。
通常のマニュアルをより体系的にわかりやすくまとめた内容となっております。

■こんな方にオススメ

  • 自社で設定作業をしたいけどやり方がわからない方
  • スムーズに構築作業を行いたい方
【2】設定代行サービス

お客様から要件をお伺いして、弊社のサポートメンバーが代わりに設定を行います。
10年以上の構築実績がありますので、限りなくお客様のご要望に近い形で納品いたします。

ご利用いただく際は、詳細なお打ち合わせをさせていただいた上でお見積りをさせて頂きます。

■こんな方にオススメ

  • 設定をしている時間がない
  • 設定に手間をかけたくない
  • 機能を最大限に生かした設定をしてほしい
【3】利用ユーザー研修

社内メンバーにシステム導入及び操作方法を周知する際、弊社メンバーが操作方法をサポートいたします。
社内説明会に同席をさせて頂き、ご担当者の方を補助するような形でご支援させていただきます。

■こんな方にオススメ

  • 社内に周知したいが、資料作成が手間
  • ActionPassportの機能を細かく周知したい
最後に

今回は、サポートメニューについてご紹介しました。

ActionPassportでは、ご覧の通り豊富なサポートメニューをご用意しております。
運用開始まで不安に感じるお悩みを、まるっと解決いたします。

また、ActionPassportはサポートセンターも完備しています。
運用開始後も、操作や運用に関するお問い合わせを受け付けておりますので、お気軽にご利用ください!

ActionPassportサポートセンター
受付時間:24時間365日
電話対応:弊社営業日 9:00~18:00
メール対応:24時間365日受付
※ 緊急のメール以外は、翌営業日に返信させていただきます。

「こんなこともしてもらえるの?」と少しでも気になることがありましたら、以下からお問い合わせください。

お問い合わせはこちら